n112_sorededou_tp_v

漢方の専門家になった元薬剤師社畜M君(30歳)

転職の頻度とかしやすさは職種とか業界によっても異なるのかなと思いますが、薬剤師という仕事は他の仕事と比べるとキャリアアップのための転職が比較的多いような気がします。

私の周りには薬剤師が何人かいるのですが、職場によっては残業がひどくてまるで社畜のように働いている人でも、仕事を辞めたいなと思ったらキャリアアップ的な転職としてサッと別のお仕事を見つけやすいような気がりますね。

やはり資格を持っているということの強みなのでしょうか。私の友人松本君(仮称・当時30歳)の転職ストーリーをご紹介しましょう。

キャリアを考えて病院へ就職

松本君の両親はどちらも医療関係に従事する仕事をしていて、彼も小さい頃からずっと医療に携わる仕事をしたいと考えていました。

学生の頃には化学が大好きだったことがキッカケで薬学を勉強したいと考えるようになり、大学は薬学部へ進学。見事に薬剤師の資格を取得して院内薬局へ就職しました。

松元君が院内薬局を選んだ理由は、キャリアアップの道が院内で開けているから。

最初の数年は院内薬局で調剤業務をこなし、その後は少しずつ仕事の幅を広げながら、最終的にはチーム医療の一員として患者さんの治療に直接携わりたいと考えていたのです。そして、キャリアアップのために転職するよりも、1つの職場でキャリアがずっと続く病院の方が、長期的には自分にとってプラスになるのではないかと考え、大学病院へ就職しました。

medical-563427_1280

これがやりたいことだったのか?

しかし、実際に働き始めてみると、院内でのキャリアアップがそれほど簡単ではないことを松本君は知ることになります。

キャリアアップのポジションはもちろんあるのですが、そういうものは離職率が低いのでなかなか空きが出ず、しかも院内には大勢の薬剤師が働いているのでポジションが空くと激戦になってしまうのだとか。

そのため、キャリアアップのために別の職場へ転職する同僚は多かったようです。それに、毎日の職務は激務で、サービス残業をすることも多く、まるで社畜状態だったと松本君は言っていました。激務の中で少しずつ、「これが自分に取ってやりたいことだったのかな」と考え始めるようになったようです。

漢方に興味

そんな中、松本君はあることをきっかけにして漢方の魅力に取りつかれ、薬剤師の資格を生かしながら漢方を勉強してみたいと考えるようになりました。これが、病院の社畜を脱出するきっかけになりました。

n811_toridashitajyouzai_tp_v

漢方薬局は日本国内ではまだまだ数が少ない上に専門的な知識を持っている人材が少なく、松本君はこれから必ずニーズが高くなる分野だと見込みます。

最初はネットで漢方薬剤師についてリサーチをする程度だったのが、次第に漢方に携わる求人情報を探すようになり、ついには多忙を極める社畜でも仕事探しができる薬剤師専用のエージェントサイト「リクナビ薬剤師」に登録したそうです。

rikunabiyakuzaisi

松本君の転職活動は、それほど大変なものではなかったみたいです。

その理由は、やはり病院にはたくさんの薬剤師がいるので、代わりはいくらでもいる、ということでしょうね。先輩に指導を受けながら働ける環境は、新米の頃には大きなメリットになっても、作業を覚えた後でもずっと同じ仕事を続ける選択肢しかないことは、多くの人が転職する理由にもなってしまうようですね。

仕事探しから3か月で転職

松本君の場合、薬剤師専門転職サイト「リクナビ薬剤師」を利用して仕事探しをしたので、担当者がいろいろアドバイスやサポートをくれて、新しい職場を見つけることはそれほど大変ではなかったようです。

社畜のように多忙を極める人にとっては、サポートを受けながら転職先を見つけることは大きなメリットになると思います。松本君の場合にも、探し始めてから3か月ぐらいで問題なく退職、そしてスムーズに入職できました。

薬剤師の職場の中には、辞めたいというと引き留められたり、退職届を受け取ってもらえない所もあると聞いています。そうしたトラブルが起こらなかっただけでも松本君にとってはラッキーだったのかなと思いますが、残業が続いて他のことができる状態ではない人も多い業界だと聞いているので、スムーズに次の職場を見つけられたことは、素晴らしい事だと思いますね。

私はつい先日、松本君に会ったのですが、彼はとてもイキイキしていて、ニーズがこれから高まる成長分野だからこそ、大きなやりがいを感じられると言っていました。まだまだ勉強することは山積みで、自分で週末など時間を見つけては研修会や勉強会に参加しているのだそうです。

Share this Story

Check Also

不眠症ITエンジニア社畜(29歳)の例

私の高校時代から ...

サイト内検索