face

薬剤師ナビを使った転職失敗談(薬剤師)

薬剤師をしている斎藤君(仮称・当時30歳)は、仕事を変えたことに後悔している私の友人です。

斎藤君のように資格を持っている人だと、仕事を変えることでキャリアアップとかステップアップしやすい印象がありますが、必ずしもそういうわけではありません。転職に失敗してしまった斎藤君の事例をご紹介しましょう。

転職の経緯

斎藤君は現在、病床数を何百も持つ大規模な病院で働いています。

彼の仕事は調剤業務に加えて在庫管理などがありますが、とにかく調剤業務が忙しく、一日当たりに取り扱う処方箋の数はかなりの数に上ると言っていました。そんな彼が前の職場から転職してきた理由は、キャリアアップできる可能性があるからなのですが、キャリアアップできるチャンスが来る前に辞めてしまうかもしれないと既に嘆いています。

彼がそれまで働いていたのは調剤薬局です。

同じ医療機関で調剤業務をこなせるという点で、斎藤君自身、仕事を変えることにあまり抵抗はありませんでした。しかも、調剤薬局では、担当できる業務はずっと調剤業務のみで、エリアマネージャーなどのキャリアアップのポジションは内部で採用することが少なく、外部から採用するケースが多いのが、その薬局の特徴だったようです。

そのため、斎藤君は仕事を覚えながらも社内で昇進できない状況に不満を抱えていて、一人前に仕事を覚えたら職場を変えてキャリアアップすることを目指していました。

薬剤師は他の仕事と比べると比較的、職場を変える人は多いですし、ニーズが高いので仕事を見つけること自体はそれほど難しくはありません。それでも年齢が上がると転職にはマイナスになってしまうと斎藤君は周囲から聞いていたため、30代になる前に早く仕事を変えたいという気持ちもあったようです。

refugees-1020276_1280

薬剤師ナビを利用して失敗

斎藤君の仕事探しは、主にエージェントを活用していろいろサポートを受けながら活動したそうです。

一般的なエージェントよりも薬剤師のみの求人を取り扱う所の方が、エージェントのアドバイスが的確な場合が多く、斎藤君はいろいろリサーチした結果、最終的に薬剤師ナビを使って仕事を決めました。

薬剤師ナビは全国範囲でたくさんの求人を取り扱うエージェントで、担当者のサポートが充実しているという点が高評価されています。特に、経験者だと待遇面で代理交渉してくれるケースが多く、斎藤君も調剤業務に関してはそれなりのスキルや経験を持っていたので、仕事を探す際にもできるだけ高待遇で採用してくれる所を希望していました。

そうした斎藤君のニーズと、薬剤師ナビが提供しているサポートがマッチしたので薬剤師ナビを選んだというのが、エージェントを決めた時のポイントだったようです。

どんな所が失敗だったか?

斎藤君は、キャリアアップの可能性がたくさんある職場というのを最優先して仕事探しをしていたため、エージェントの担当者も、そういう職場と言えば規模が大きく薬剤師が調剤業務以外にもチーム医療や研究開発部門で活躍している医療機関を紹介してくれました。

確かに、その医療機関ではそうしたキャリアアップの道が開けているわけですが、ここで斎藤君が失敗したのは、調剤業務からそうした研究開発部門への道はどれだけ大変なのか確認しなかった点にあります。

病院勤務の薬剤師の場合、調剤業務がかなり激務になってしまうため、辞めてしまう人が少なくありません。また、チーム医療や研究開発に携わる人材はなかなか辞めないので離職率は低く、同じ職場でそうした仕事がデキることは分かっていても、ポジションに空きが出ないために募集されず、挑戦したくてもチャンスがないことが多いものです。

また、仮に空きが出た際でも経験者優遇なので、調剤業務の経験しかない斎藤君にとっては厳しかったかもしれません。そうした現実的なチャンスや確率をあまり考えず、とにかくキャリアアップできそうな職場ということで探したことが、彼にとっては最大の失敗点でした。

斎藤君は転職してから、それまでよりも業務が忙しくなり、残業する日が増えたそうです。ほかにも薬剤師はたくさんいるので、仕事が全て自分に回って来てキツイということはないようですが、難易度が高い処方箋を数多くこなさなければいけず、精神的な疲れとプレッシャーを感じながら毎日頑張っています。

転職失敗を繰り返さないためのアドバイス

斎藤君のような失敗をしないためには、自分の実力を客観的にみつめ、そこからどんなキャリアアップの可能性があって、そこに到達するまでにはどのぐらいの期間がかかるのかということをキャリアマップとして計画することが必要です。

職場の中でステップアップできるチャンスがあるとしても、実際に自分がそのレベルに達していなければ直接的に恩恵を被ることは少ないでしょうし、仮にチャンスがあったとしても、大勢が応募して激戦になるような場合には、職場内でステップアップできるチャンスは極めて低くなってしまいます。

キャリアアップの仕事探しは、手を伸ばせば届くレベルのステップアップができそうな職場を探すのが失敗しないためのポイントだと思います。

Share this Story

Check Also

アデコを使った転職失敗談(ITエンジニア系)

転職をして新しい ...

サイト内検索